本文へ移動

自立支援・相談支援

活動内容

あんしんサポート事業(日常生活自立支援事業)

んしんサポート事業とは
 高齢者や障がいのある方々が、住み慣れた地域で安心して自立した生活が送れるように、福祉サービスの利用手続きや、生活費などの金銭管理のお手伝い(援助)をし、その生活を支援する事業です。
 
こんなとき、ご相談下さい
 福祉サービスを利用するのが不安…。
 生活に必要なお金の出し入れや、公共料金等の支払いなどが不安…。
 通帳や印鑑、大切な書類など、どこにしまったかわからない…。
 
どんな人が利用できるの?
 認知症高齢者や知的・精神障がい者などで、福祉サービスの利用やお金の管理など、暮らしの中で不安のある方。(判断能力が不十分な方)
※ 認知症の診断の有無、障がい者手帳の有無は問いません。

※ 施設や病院に入所、入院している方でも利用できます。
※ 利用する前に、利用者と社会福祉協議会は契約をします。その契約(約束)の内容がわかる方。

どんなサービスがあるの?

福祉サービスの援助 福祉サービスを安心してご利用できるようお手伝いします。
日常的金銭管理サービス 生活に必要なお金の出し入れをお手伝いします。
書類等の預かりサービス 通帳や印鑑など、大切な書類を安全な場所でお預かりします。

利用料はどのくらいかかるの?

 相談から契約まで無料です。
 契約してからのお手伝いは1時間あたり1,200円の利用料と交通費がかかります。
(1時間を越えると30分ごとに400円加算されます)
 貸金庫を利用する際は、別にお金がかかります。
 生活保護を受けている方は無料です。
 月に1~2回のご利用が多いです。(月額平均1,200円~2,400円の利用料)
 
 
 
利用料半額助成
 社会福祉協議会では、利用料の半額助成を行っています。詳しくは、本所、支所窓口までご相談下さい。
  
1
0
1
4
3
9
社会福祉法人
伊達市社会福祉協議会総務課
〒960-0682
福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL: 024-563-3251
FAX: 024-563-3252
↓伊達市社会福祉協議会総務課
TOPへ戻る